コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪府釣りインストラクター連絡機構

  • お問い合わせ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 admin 活動報告

平成30年度第2回 魚拓教室と安全講習会大盛況

8月5日(日)南港魚釣り園護岸で、第2回の魚拓教室と安全講習会を開催しました。魚拓教室では、イワシやコサバなど自分で釣れた魚を持って、魚拓の順番を待っていただきました。 魚拓の出来上がりをを待っている子供たちとは、待ち時 […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 admin 活動報告

明石沖のマダコ釣り 釣り人にマナーが求められる

   平成30年7月6日(金)に兵庫県水産行政や明石漁業関係者と遊漁者との「明石沖マダコの捕獲制限やマナー」に関する意見交換会が、日本釣振興近畿地区支部会議室で開催され、JOFI大阪から來田代表と辻会員が出席し […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 admin 活動報告

東大阪市意岐部東小学校4年生 南港魚釣り園えんそく支援報告

平成30年6月14日(木)に南港魚釣り園へ東大阪市意岐部東小学校4年生36名と学校関係者7名、43名が遠足として初めて釣り公園に来られました。 当日は、梅雨の時期にもかかわらず晴天で児童達の健康を心配するほどでした。 売 […]

2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 admin 活動報告

第11回大阪湾生き物一斉調査

釣り人として棲息している魚種調査に協力 平成30年5月26日(土)午前8時30分から午前1時まで、6名のインストラクターが協力しました。フェンスが開錠されたので、石積護岩の外側に出て釣り具を準備して開始です。 一人は石ゴ […]

2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 admin 活動報告

淀川の天野川合流地点(枚方市内)で 小鮎釣り

5月15日と17日の両日犬と散歩していると、ドボ釣りでの子鮎釣りを見かけてしまった。 場所は淀川枚方市内の天野川との合流地点で、40分位で下写真の釣果とのことです。 常連の多い人は3桁釣りも可能らしい。 今日はチョット少 […]

2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 admin 活動報告

淡輪漁港水中清掃作業報告

平成30年5月12日(土)に淡輪漁港で、日本釣振興会大阪府支部のメンバーと漁業港関係者や協力ダイバー6名、私達インストラクター3名参加協力し総勢31数名で実施されました。 当日は天気も良く、陽射しの当たる場所は暑感じまし […]

2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 admin 活動報告

南港魚釣り公園で魚拓教室

今年も南港魚釣り園で魚拓教室を、5月6日(日)から開始しました。 昨年も好評で、釣り園からの依頼があり開催しました。 当日は、釣り日和で300人以上の来園者もあり、カタクチイワシが釣れ出し子供達も大喜びで、釣りを堪能して […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

202回 「いよいよ鮎解禁!友釣りの現状や漁協の取組み」

201回
「明石のタコ釣りルールと新しい釣り場の話」
200回
「ゲストトーク 〜 カニ・エビにハマる東田会員」

zenturi

大阪府釣りインストラクター連絡機構
( JOFI-OSAKA )

Copyright © 大阪府釣りインストラクター連絡機構 All Rights Reserved.

MENU
  • お問い合わせ
PAGE TOP